Entrepreneur
Support
独立・フリーランス支援

何のために働くか?
何のために働くか?
?
ー 生活のため、趣味にお金を使うため、経験のため、独立のため...
人によって理由は様々。
しかし、せっかくやるなら働くことそのものにも
魅力を感じられる方がいいですよね。
弊社は『お客様・関わる人』に感謝され、
『尊敬・自尊の欲求』を満たしながら、働ける環境です。
どれだけ価値を提供できたか、どれだけ感謝されたか、
その大きさがお給料という形で現れます。
私達と一緒に多くの人の幸せを作りながら、
自分の人生も豊かにしていきましょう。
なぜ "配送” なのか?
なぜ "配送” なのか?
?
コロナ禍で売上が上昇した数少ない業界
ーコロナ禍でリモートワークが広がったことにより、
通販やECサイトで商品を購入する方が増加。
それに伴い、軽貨物配送事業の需要も増加し、
売上促進へとつながりました。
今後、技術の発展により自動運転の自動車や
ドローンの導入で配送業における
人員需要が減少する可能性もありますが、
少なくとも
今後10年の間には配送業がなくなることはないと
言われています。


短時間で身につけられるスキル×高収入
ー コロナ禍に同じように問題となった失業者の増加。
何が起こるかわからない社会において、手に職をつける、
ということはもしもの時の収入を確保する手段であるとも言えます。
しかし、看護師、美容師、プログラマーなど、
そういった手に職をつけられる職業の多くは、
時間と労力,さらに資格取得のためのお金がかかります。
そんな中、配送スキルはどんな人でも、
短時間でスキルを身につけることが出来、
かつ実際に働きながら学ぶことが可能です。
POINT
01
ライフスタイルに 合わせた柔軟な働き方
ご自身のライフスタイルに合わせて勤務日数や働き方をご相談いたします。
副業や別事業との両立はもちろん、独立のための資金を貯めたり、
将来的なビジョンに向けた長期的な計画も含めて相談しながら、
柔軟な働き方が可能です◎
02
働いたら働いた分売上を立てることが可能
Webデザイン、アパレル、飲食店、エステサロン...
これらの事業は、顧客の獲得が必須であり、
同時に集客・リピーターの獲得が必要不可欠です。
また、ウイルスなどの外的要因にも左右されやすいといえます。
一方で、軽貨物運送業は昨今インフラと言えるほど社会に浸透していることで、
新規の顧客・リピーターの獲得が不要。
開始時点で、既に多くの顧客を獲得した状態で始めることが可能です。
また、天候と交通規制以外の外的要因には特別左右されることがないのも
軽貨物運送業の魅力です。
Case 1.
EXAMPLE
オーダースーツ × 配送
オーダースーツ × 配送

入社
独立×オーダースーツ事業の開業を希望

勤務開始
週5日勤務で生活費+開業資金を貯蓄。
休日には独立事業の準備。
入社後10ヶ月
勤務開始から1年経たずして、
夢だったオーダースーツ事業の開業。
さらに、配送事業においても
代理店として活躍、事業拡大に成功。




〒104 - 0061
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
copyright ©︎ 2022 Genereux all rights reserved.