top of page
0日目
見学
自分でも出来るのか、
自分でもやっていけるのか、
イメージを掴んでから所属して頂く為、
一度自分の目で確かめて頂きます。


1日目
端末操作
研修担当の方に帯同します。
配達時専用の端末・アプリでの
操作を身体で覚えて頂きます。
その他、基礎的なルールやマナー、挨拶、
1日の主な流れを把握して頂きます。
2日目
端末操作
研修担当の方に帯同します。
1日目で取り組んだ事をもう1度行います。
教わった事を一度で覚える事は不可能だと思います。繰り返し同じ作業をしていく事で
『頭』で覚えていくのではなく、
『身体』に覚えさせていきます。


3日目
運転
安全面に考慮しながら、
実際に運転をして頂きます。
1日目・2日目で取り組んだ端末操作は行いません。
倉庫から配達エリアまでの走行、
配達先から配達先への走行を練習します。
最初は研修担当の指示通りに走行し慣れてきたら、
ご自身で効率の良いルートを組む練習を行います。
4日目
運転&実践
4日目からハードルが高くなります。
これまで取り組んできた事を実践します。
極力1人で実践してもらう意識で取り組んで
頂きます。ミスをしないように横には常に
研修担当の方がいるので安心して下さい。
午前中は3日目同様、運転の練習を行います。
スムーズに研修が進めば午後からは実践です。
1,2日目で取り組んだ『端末操作』と3,4日目で
取り組んだ『運転』の両方を行います。


5日目
実践
基本ベース研修最終日です。
1人で問題なく稼働出来るよう実践して頂きます。
研修最終日ですが基本的には横に研修担当が
つきます。独り立ちした際に困らないように、
自己処理・自己解決力に磨きをかけます。
※現場によって研修の流れ・内容は異なります。
Time
Schedule
1日の流れ




7時00分
ステーション着 出勤
7時15分
積込開始
7時40分
8時00分
1便出庫

配達エリア内到着 配達開始

13時30分
配達終了 休憩
15時00分
2便出庫
15時20分
配達エリア内到着 配達開始


20時00分
20時30分
配達終了 帰庫
退勤
※現場によって1日の流れは異なります。
〒104 - 0061
東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
copyright ©︎ 2022 Genereux all rights reserved.
bottom of page
